イベント情報Events

「宮城の在来種「円蔵豆」で作るお味噌作り」※受付終了

ワークショップ

【期間:2025年2月24日(月)~2025年2月24日(月)】

日時2月25日(火) 13:00~14:30
場所青葉山公園緑彩館 カフェnoaddress(小上がりスペース)
(仙台市青葉区川内追廻無番 青葉山公園 仙臺緑彩館内)
内容講師:鎌田醤油店 鎌田万里さん / またね 金谷奈央さん

初開催の「青葉山マーケット〜暮らしと土と〜」内の季節の暮らしの手仕事部として、美里町で味噌醤油の製造元として営まれている鎌田醤油さんと宮城県産在来種大豆を使った味噌作りを行います。

江戸時代に建てられた建物に手を加えながら、現在も味噌醤油作りを行っている鎌田醤油さん。そこに棲む菌を守り継いできたからこそ出来るこだわりの麹を使って、美味しい手前味噌を作りましょう!

今回は、石巻市桃生町で栽培されている在来種大豆「円蔵豆」を使用します。
以前は、甘みやコクが感じられる美味しい大豆として栽培され、味噌や豆腐作りに使われていましたが、昭和30年代の開田ブームを境に姿を消してしまいました。 その後、保存種子を譲り受けた生産者の今井さんが種を守り継いでいます。
そんなひとつひとつの材料や製造過程の物語などを一緒に学びながら味噌作りをしたい方、ぜひぜひご参加をお待ちしています!
参加・参加費:4,500円(約2kgの味噌を仕込んで、お持ち帰りいただきます)
・定員:8名(要予約)
・持ち物: エプロン、三角巾、布巾、2キロのみそが仕込めるガラスやホーロー容器
問合せ・お問い合わせ  Instagram:@matane_mamurogwaのDMへご連絡をお願いします

イベント一覧